
色石BANK

おすすめポイント
ポイント1 | 全国の個人・法人に対応 |
ポイント2 | 宝石のプロ集団のトップ |
ポイント3 | 独自の販路を持っている |
各家庭に眠っている宝石を必要な方に届けることを目的としている宝石買取店
色石BANKは買取・リカット・デザイン・鑑別・鑑定・制作・販売といったことを一貫して行っているので、最大限のコストカットが実現できています。加えて、どのような宝石でも高品質な状態にまでよみがえらせることもできるため、他社と比べてもかなり高い価格で買い取ってくれるのが強みです。
また、ホスピタリティを重視しているのも特徴です。
基本情報
住所 | 株式会社 貴瞬 〒110-0016 東京都台東区台東4-9-2 阪急阪神上野御徒町ビル7階 |
電話番号 | 0120-1614-09 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 土日 |
アクセス |
日本には、自宅に眠っている宝石や宝飾品が10兆円ほどあるといわれています。そこで色石BANKでは、その宝石を眠らせたままにするのではなく必要としている方に届けることを目的とし、鑑定を行っています。
できるだけ多くの方から売却してもらうために、店舗での買取だけではなく出張買取や宅配・郵送での買取も行っているのです。
そこで今回は、色石BANKの特徴についてお話ししていきます。
CONTENTS
色石BANKの口コミ・評判
エメラルドの買取依頼をしたところ他店の買取価格より高額で、石の質に対しての説明から金額まで丁寧に説明頂き、とても良店だと思いました。
色石BANKでは、写真を撮影して送るだけで無料査定してもらうことも可能です。公式サイトには、査定基準が掲載されているので、一度確認してみてはいかがでしょうか。
色石BANKでは、店頭買取、宅配買取、出張買取に対応しています。宝石の価値を高める取り組みや小売販売などを行うことで、高額買取を実現しているのも嬉しいところです。
色石BANKの特徴①独自販路の利用で高価買取を実現
色石BANKでは、買取・デザイン・リカット・鑑別・鑑定・販売・制作などを一括して自社で行っています。他社に依頼しないことで最大限のコストカットを可能とし、他社では出すことのできない高額買取が可能です。
さらに、全世界にいるバイヤーとの繋がりがあるため、どんな希少な石でも高額で買い取ってくれます。他社では査定が難しい石でも鑑定できるのが大きな強みです。
全国各地の法人や個人から買い付けした宝石は、専属デザイナーの手によって最新の3DCAOデザインが施されます。そうすることでオリジナル商品となり、世界各国のバイヤーに販売することができるのです。
自社の研磨工房では、欠けてしまった宝石や傷のある宝石を再研磨し高質な状態に戻します。その宝石を使用しオリジナルデザインのジュエリーを作成し、販売しています。
さらに自社鑑別機関では、オリジナルの鑑別機関を利用して鑑別書や鑑定書も作成可能です。B・C向け販売課では展示会やジュエリーショーなどでの販売も行っています。
こういった工程をすべて行っているのが色石BANKです。
色石BANKの特徴②社内資格制度の採用
色石BANKでは、宝石鑑別団体協議会と一般社団法人A.G.Lの会員である日米宝石鑑別センターが監修した社内資格制度を行っています。社員一人ひとりが宝石に関する知識をしっかりと身に付けた状態で営業の場に立つためです。
宝石の査定は教科書どおりにはいきません。ですが、フレキシブルに対応するためには豊富な知識が土台にある必要があります。社員の査定品質を上げることで、適正査定・高額査定を実現しています。
宝石査定士としてどの程度のレベルなのかわかりやすくするために、色石BANKでは3つのランクにわけています。
・classA:全部で10時間の講習を受けている。3ヶ月以上実務経験をしており、指定されたテストに合格している。基本的な宝石の知識があり、適切にアドバイスできることが認められた方が対象。
・classS:20時間以上の講習を受けている。6ヶ月以上実務経験をしており、指定されたテストに合格している。基本的な宝石の知識があることに加えて、宝石を査定し適切な価格を付けられる方が対象。
・classSS:30時間以上の講習を受けている。12ヶ月以上実務経験をしており、指定されたテストに合格している。幅広い宝石の知識があり、世界にも通用する査定感覚を持っている方が対象。最終的な責任を負うこともできる。
ランクが明確に分かれていることによって、利用する側もどれほどの知識がある鑑定士なのか判断することが可能です。
色石BANKの特徴③サステナブルな考え
色石BANKは、サステナブルな考えを大切にしています。サステナブルとは、持続可能な社会のことを表し、もともとある資源を再利用することで環境を守るという意味合いがあります。
エメラルドなどの美しい宝石を着用するためには、それだけお金に余裕がなくてはいけません。世界には貧困で苦しんでいる家庭や飢餓に苦しむ子どもたちなど、貧困問題が絶えません。
そんな中、日本ではタンスの中に眠っている宝石が10兆円を超えている状況なので、そういった状況を打破するために色石BANKでは全国各地の宝石を査定しています。
新たな資源を使用すれば良いものが生まれるのは当たり前です。そうではなく、今ある資源をより良い状態に変えて、必要としている方のもとに届けるのが色石BANKの仕事です。
再利用でも満足いく商品を提供できるのが色石BANKです。
色石BANKの特徴④オンラインを利用し全国各地から査定可能
色石BANKは、東京・大阪・福岡に支店を構えており、全国各地から依頼を受け付けています。支店に出向くことができない方には、色石BANKのスタッフが自宅へ出張し査定を行っています。
しかし、出張買取に出向くことがむずかしい遠方の方がいるのも事実です。そういった方のために、オンラインでの査定も行っています。定期的に全国各地の顧客と取引をしているため、オンラインでの取引をスムーズに行うことができます。環境づくりを徹底しているため、気軽に無料査定を依頼できるでしょう。
また、色石BANKでは顧客の要望に合わせて査定方法を変更しています。たとえば、はじめは自宅に出張買取に伺い、そのあとはオンラインに変更するなどの対応も可能です。
顧客の要望を第一に考え、足並みを揃えることを大切にしています。そういった取り組みが、顧客の満足度を上げる要因となっているのでしょう。
色石BANKの特徴⑤マンガでわかりやすい店舗説明
色石BANKの公式サイトには、店舗の特徴を説明するためにオリジナルのマンガを掲載しています。
宝石買取店は色々な店がありますが、それぞれの特徴がわかりづらいと感じたことがあるのではないでしょうか。色石BANKはマンガで説明してくれているので、非常にわかりやすいです。
マンガ以外に、動画でも色石BANKの特徴を説明しています。色石BANKには紹介すべきメリットが多くあるためこのような紹介方法を取り入れているのです。わかりやすい説明が取り入れられているのも、嬉しいポイントです。
まずは無料査定を申し込んでみよう!
色石BANKは、サステナブルな考えを大切にしている店で、日本各地にある資源を必要としている方に届けるべく活動しています。そのため、できるだけ多くの方の鑑定をできるよう、店舗買取だけでなく出張買取・オンライン買取なども行っているのが特徴です。
また、独自の販路を使用することで、他社では出すことのできない高額査定を実現しています。適正な査定をしながらも高額な買取を行うことができるため、顧客から信頼を得ています。
この記事を読んで色石BANKを利用してみたいと思った方は、まず無料査定の申し込みをしてみてはいかがでしょうか。